協働実践研究会

協働実践研究会HPにようこそ!

The Society for Research on Collaboration in Language Learning

協働実践研究会北京支部主催 第7回研究会プログラム

協働実践研究会北京支部主催 第7回研究会プログラム

お待たせしました。北京支部主催で行われる第7回研究会のプログラムをお知らせします。 ポスター発表、ラウンドテーブルを通して、協働学習の実践について、いろいろな意見や情報交換ができるよい機会です。 みなさまのご参加を心よりお待ちしております。 ————– ・開催日時 4月27日(日) 午後2時 ~5時 ・場所:北京師範大学 (中国 北京) ・プログラム内容

2:00 開会の挨拶 朱桂栄(北京外国語大学日本学研究センター) 2:10~2:50  ポスター発表

●趙冬茜(北京外国語大学日本学研究センター博士後期課程在籍): 「最近接発達領域(ZPD)による学習方略の変容」

●周璞(重慶大学): 「プレゼンテーション訓練におけるピアフィードバックと内省の分析―ピア・ラーニングを導入した場合―」

●神村初美(首都大学東京): 「ピア・リスニングにみられる留学生同士の互恵的な学びー聴解の過程に注目してー」

2:50~5:00 ラウンドテーブル「なぜ協働学習か」 話題提供

●李同艶(天津財経大学): 「科学技術日本語読解授業におけるピア・リーディングの実践及びその問題点」 ●銭坪玲子(長崎ウエスレヤン大学): 「「新しい能力」・新しい評価という視点から試みる、協働学習、ピア・ラーニングの再検討」 ●菅田陽平(華東師範大学)・駒澤千鶴(北京国際関係学院外語学院): 「課題型ピア活動」から考える作文教育―授業時間外でのピア活動を促す試みとして―」

3:50~5:00 論点整理、グループ・ディスカッション、全体共有 5:00~5:10 閉会の挨拶 林洪(北京師範大学) 5:30~   懇親会

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です