協働実践研究会

協働実践研究会HPにようこそ!

The Society for Research on Collaboration in Language Learning

2月21日(土)第8回協働実践研究会報告をアップしました

2月21日(土)第8回協働実践研究会報告をアップしました

第8回協働実践研究会を下記の通り開催いたしました。
報告をアップしました。

・開催日時 2015年2月21日(土) 13時 ~  17時30分
・場所:早稲田大学26号館702号室

PDF版プログラムはこちら
報告はこちら

【プログラム】

12:30   受付開始
13:00~ 開会、挨拶ほか
 ◇パネル・セッション 13:10~14:55
テーマ:実践の共有によって教師は何を学んだのか
趣旨説明:舘岡洋子(早稲田大学)
パネリスト:
江原美恵子(早稲田大学), 小笠恵美子(東海大学), 神村初美(首都大学東京),
中尾桂子(大妻女子大学短期大学部)
 ◇ポスター発表 15:00~16:15
● 「『正しさ』を求めない場の創出を目指して-『言語教育と実践を考える会』における
二つの実践の試み-」
鈴木綾乃(早稲田大学), 牛窪隆太(関西学院大学), 梅津聖子(拓殖大学), 江原美恵子
(早稲田大学), 古賀和恵(早稲田大学), 佐藤正則(早稲田大学), 山本実佳(国際交流基金)
● 「2014-2015年度協働実践研究会北京支部活動報告-中国における協働による学び
を通して何を目指すのか-」
菅田陽平(北京第二外国語大学), 駒澤千鶴(北京国際関係学院), 朱桂栄(北京外国語大学)
● 「トンガにおける中等教育日本語シラバス及び教科書開発の実践-協働的開発プロセス
から得たもの-」
金孝卿(大阪大学), 三浦香菜子(お茶の水女子大学大学院生)
● 「私たちの現場の問題をどう捉えるか -多様な視点を共有する「滝」-ワークショップ
の報告-」
西山 友恵(東海大学), 久野 由宇子(東海大学)
● 「台湾協働実践研究会の現状及び課題-継続の可能性及び省察的教師成長の可視化-」
荒井智子(銘傳大学), 羅曉勤(銘傳大学), 張瑜珊(新生医護専門学校)
 ◇口頭発表 16:20~17:20
● 16:20~16:50
「協働学習におけるクリティカルシンキングを促す授業の試み-『ただの概念理解』
から『概念の内在化』へ−」  Ohri Richa (千葉大学)
● 16:50~17:20
「協働学習と『新しい評価』の試み-日中2大学における実践報告-」
銭坪玲子(長崎ウエスレヤン大学)  周璞(中国  重慶大学外国語学院日本語科)
17:25~17:30  まとめ
18:00~  懇親会(会場:「ウルトラカフェ」)

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です