The Society for Research on Collaboration in Language Learning
代表者:内川かずみ(エトヴェシュ・ロラーンド大学(ELTE) 人文学部日本学科)
飯田規子(エトヴェシュ・ロラーンド大学(ELTE) 人文学部日本学科)
この度、ヨーロッパ初の協働実践研究会支部をハンガリーに立ち上げさせていただくことになりました、内川ならびに飯田と申します。ともに首都ブダペストにあるエトヴェシュ・ロラーンド大学(略称ELTE)で日本語教師をしております。
私たちは2人とも以前から協働学習や社会構成主義に強い興味を抱いており、先行研究について読んだり、研修やワークショップに出席したり、得た知識を実践に応用したりすることが好きでした。そんな中、館岡先生と池田先生がハンガリーにいらっしゃる機会があり、研修に参加させていただき、個別にもお話させていただいた上で、支部を作りませんかとお声がけいただきました。2人とも畏れ多いような気持ちで、お引き受けすることにしました。
日々の生活に追われ、どんなことができるかまだわかりませんが、少しずつ勉強会を企画したり、先生をお呼びして研修会を開いたりしていきたいと考えています。協働学習は言語の学習のみならず、人格形成や自己実現などにおいても意義のある活動ですので、まずは私たち自身が学びながら協働の輪を広げていければと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。